[Java IDEによるGUIイベント処理コードの生成の違いについて]考えたこと
2006/10/05
2006/11/26
まだしっかり考えがまとまっていませんが、IDEで作成したコードにGUIイベント処理(リスナーのロジック)を含めないほうがよいような気がします。
別のブログでfindComponentというユーティリティメソッドを利用した代替案をまとめてみました。
他のソースコードを自動生成するツールにおいてでも、問題になりやすいのはツールが生成したソースコードに、ユーザがカスタマイズしたソースコードをマージする時ではないでしょうか。自動生成をすることで楽をできると思ったのが、自動生成のルールを熟知しないと使えないということになりやすい。
生成されたものにコードをカスタマイズする場合はそのアプローチの仕方を統一させないといけないでしょう。
生成されたソースコードにはリンクするだけで、それ自体に手を加えず使うのが吉だと思います。
参考:torutkの日記 - Java IDEによるGUIイベント処理コードの生成の違い
別のブログでfindComponentというユーティリティメソッドを利用した代替案をまとめてみました。
他のソースコードを自動生成するツールにおいてでも、問題になりやすいのはツールが生成したソースコードに、ユーザがカスタマイズしたソースコードをマージする時ではないでしょうか。自動生成をすることで楽をできると思ったのが、自動生成のルールを熟知しないと使えないということになりやすい。
生成されたものにコードをカスタマイズする場合はそのアプローチの仕方を統一させないといけないでしょう。
生成されたソースコードにはリンクするだけで、それ自体に手を加えず使うのが吉だと思います。
参考:torutkの日記 - Java IDEによるGUIイベント処理コードの生成の違い
: