プログラマメモ2 - programmer no memo2

GroovyからProcessingを使ってみる 2008/01/06
2008/01/06

GroovyからProcessingを使ってみた。
単純にprocessingのcore.jarを含めれば、それで使えます。

processing.core.PAppletを継承して使えばよいです。
引数の型でおこられる場合は、as intとかしてます。

Java Web Startで起動するようにしました。
下記のリンクで、Groovy Console + Processingで起動します。
http://deiji.jp/tools/websupport/groovyconsole2/g.jnlp?processing=true&load=http://deiji.jp/tools/websupport/groovyconsole2/groovy/ProcessingSample.groovy&autorun=on
サンプルプログラム

import processing.core.*
import javax.swing.*

class ProcessingSample extends PApplet {
public void setup(){
size(200, 200);
stroke(155,0,0);
}

public void draw(){
line(mouseX as int,mouseY as int, (width/2) as int ,(height/2)as int );
}

static void main (String[] args){
def a = new ProcessingSample()
a.init()
a.start()

JFrame frame = new JFrame();
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.DISPOSE_ON_CLOSE);
frame.getContentPane().add(a);
frame.setVisible(true);
}
}

: