CALayerのretina対応 contentsScaleを2
https://programamemo2.blogspot.com/2011/11/calayerretina-contentsscale2.html
core animationだ!!ということで、CALayerのサブクラスをつくり、drawInContextを実装してがりがり書いて動かすとどうも、ジャギーが目立つというかなんというか表示したイメージきれいでないことに気がつく。
で、アンチエイリアスが効いてないのかなーとかとんちんかんな調べものをしていてようやく、contentsScaleを変更すればいいところにたどりつく。
おそらく正しいやり方は
参考
OpenGL ESのRetina対応 - Objective-Audio
iphone - Retina display core graphics font quality - Stack Overflow
おそらく正しいやり方は
[[UIScreen mainScreen] scale];をlayaer.contentsScaleに設定するのが正しいやり方のだろう。
参考
OpenGL ESのRetina対応 - Objective-Audio
iphone - Retina display core graphics font quality - Stack Overflow
リアクション: |
コメントを投稿