2025-01-13.月にAWS認定(AIF-C01)受けましたよ。
2025/01/26
2025/10/19
動機
おととしはawsを使った開発をしているとこにいたので、周りに追いつかねばというモチベだったのですが、いま、まったく違う環境になってしまって、モチベはがたおちだったのですが、学習するのは好きなので、受けてみました。
しかし、昨年、試験予約して一週間まえあたりまで勉強してなくて、試験をリスケしようと思ったら、先の先まで予約でうまっていて...とりあえず、詰め込みで..
結果
スコアは813点で合格できました。
結果は、当日の20時ぐらいにわかりましたよ。
学習方法
昨年は、少しづつですが、skill builderを使ってちょこちょこ学習していたので、なんとか。
今回は、問題練習ははじめてudemyを利用してみましたよ。お正月割引!?があったので。あとはクラウドライセンスも課金しました。
mls対策時にいろいろ印刷して作っていた教材をすててなかったので、それをほりおこしつつ、skill builderで全体像を掴みました。
前日に、skill builderのフル問題(65問)をやったら71%だったので、かなり不安でした。
skill builderはいいですね。おすすめです。
悲報...
僕の現在、所属している会社では、MLS認定を昨年合格していたのでこの試験の報奨金がでないということに...
気持ちはわからないでもないけども.
次は、セキュリティを受験しようと考えています。その後で、G検定、そのあとで、残りAWS認定にチャレンジ。しっかりした点数で合格できるように計画的に学習していきたいですね。
他の受けた試験について
- 2025-10-13(月)にAWS認定(AWS Certified Data Engineer - Associate (DEA-C01) )受けましたよ。
- 2025-02-24(月) AWS認定(SCS-C02)受けましたよ。
- 2025-01-13(月) AWS認定(AIF-C01)受けましたよ。
- 2024-04-29(月) AWS認定(PAS-C01)受けましたよ。
- 2024-03-21(木) AWS認定(DBS-C01)受けましたよ。
- 2024-02-25(日) AWS認定(MLS-C01)受けましたよ。
- 2024-02-02(金) AWS認定(DBS-C01)受けましたよ。おちました。
- 2024-01-13(土) AWS認定(DAS-C01)受けましたよ。
- 2024-01-12(金) AWS認定(DEA-C01)受けましたよ。おちました。
- 2023-12-24(日) AWS認定(SAA-C03)受けましたよ。
- 2023-12-14(木) AWS認定(SOA-C02)受けましたよ。
- 2023-11-24(金) AWS認定(DVA-C02)受けましたよ。
- 2023-11-10(金) AWS認定(CLF-02)受けましたよ。
: